先日、またもや熱海に行きました。なんだかかなりのペースでいってます。
今回は駅からすぐの有名店である青木ひもの本店で久しぶりに買い物をしました。
「さんまの丸干し」です。
このお店はどれもすごくきれいに包装されていて、干物以外も充実してるのでお土産選びにはとてもいいですね。
ということで、さんまの丸干しはお土産になったので、写真もなにもありません。おいしかったのかな。

平和通りの外に干物が並べられている魚とやでも干物を買いました。

えびの干物とまぐろのテールの2種類を購入しました。
やっぱり外に干してあるとおいしそうに見えますね。

こちらは買ったその日にさっそく焼いて食べました。
えびは「あ、えびだな~」という感じ(笑)
まぐろのテールは脂がのっていておいしいのですが、ちょっと磯の香がきつい感じがしました。
そして他にも宇佐美で金目鯛の干物を食べましたがイマイチでした。

やっぱり私のナンバーワン干物屋は熱海の魚竹です。

先日いったら金目鯛の干物もありました。高いので買いませんでした。

一番のお気に入りはさばの塩干です。
みりん干しとは違って甘ったるくなく、しょっぱくもなく、脂ものっていて、魚臭さもまったくない。
酒にも合う、ご飯にも合う。
熱海駅からはちょっと歩きますが、途中においしいソーセージ屋「インビス熱海」や甘味処の「間瀬」、日帰り温泉の「日航亭大湯」などがあるので、散歩がてら魚竹の干物を買いに行くことをお勧めします。
熱海 魚竹水産の干物と水産加工品。 熱海散策(熱海観光おすすめ情報)
住所:静岡県熱海市上宿町4-3