最近、ゴルフにはまっています!
その昔、約20年前によくゴルフをしていました。当時はまだカートではなく歩きで、セルフプレーもほとんどなかったですね。ハワイのコオリナというゴルフ場で初めてカートでラウンドして感動したのを覚えています。
シューズも今のようなソフトスパイクではなく、金具のスパイクが主流でした。
久しぶりにキャディバッグを漁ると当時のタイトリストの100 TOUR BALATAという糸巻ボールが入ってました。だからボールもまだ糸巻が主流だった気がします。
ドライバーはちょうどキャロウェイのビッグバーサが流行っていて、ヘッドの大型化が始まったころでしょうか。私は何を使っていたのか記憶にありません。
アイアンは・・・スチールのシャフトで、今と比べるとずいぶんヘッドが小さいダイワのトライエースというアイアンを使ってました。
パターはピン型を使ってましたね。
…そんな昔のクラブで久しぶりのゴルフを続けていると、やっぱり新しいクラブが欲しくなります!
いっきに全部買いかえる予算はないのでまずは1本。
やっぱりお気に入りのドライバーで気持ちよくティーショットで飛ばしたい!
ということでドライバーを購入することにしました。
久しぶりにキャディバッグを見ると、なぜかドライバーはキャロウェイ ビッグバーサのレディスが入ってました。
これ、俺のじゃないよ!!
ということで、ある方からルール不適合で使えなくなったということで
KATANA SWORD IZU
という高反発ドライバーをいただきました。
シャフトがRで、ブンブン振るにはちょっと柔らかい感じがしていました。でも本当に力を抜いてスイングするとまっすぐポーンとよく飛んでいく良いクラブです。
しかしゴルフクラブって高いんですよね。
何でもよければ安いのはありますが、なんか良さそうだなと思うと3万円とか!(汗)
しかも、GDO(ゴルフダイジェストオンライン)でそのドライバーのコメントを見ると、
「安くなっていたので買いました!この値段なら買いです!」
とか書いてあって、おまえらどんだけ金持ちやねん!!!と心の中で突っ込みました。とても私には買えません。
予算は1万円。この金額だと中古ならば選択肢が豊富です。大好きなヤフオクの登場です!
狙うのはタイトリストのドライバー!
昔からタイトリストというとプロが使っていて難しそうっていうイメージでした。
でもだからこそ、なんとなくかっこいいなと思っていました。
以上の理由でタイトリストに決定!
予算が決まっているので、1万円位で買えるとなると必然的に2011年モデルの910シリーズかそれ以前のモデルに限られます。
910はD2とD3 という2つのモデルにわかれてます。
D2は少しだけやさしいドライバー、D3は上級者向けのようです。しかし、プロでもD2を使っていた人は多いようです。
いまや昔と違って無理して難しいクラブを選ぶ時代じゃないでしょう。迷わずD2を選択!
シャフトは試打もしていないので、レビューをいくら見てもよくわかりません。
しかし目についたのは三菱レイヨンのシャフト!やっぱりメイドインジャパンってなんだかいいですよね。
ということで、おそらくUSモデルのKUROKAGE 60G FLEX Sというシャフトがささったドライバーをターゲットに!
そしてヤフオクで入札の結果
予算を5000円オーバーで落札!
いや、そんな出すつもりはなかったんですが、ついつい熱くなっちゃって(汗)
ということでこのドライバーでゴルフに励んでいます。
最初はご多分にもれず、シャフトが硬くなったことで力みまくってスライスしまくってました。
しかし、私の癖であるオーバースイングに注意しYoutubeで女子プロのきれいなスイングを見てイメトレしてラウンドに臨んだところ
と途中まで昨年記事を書いて、そのまま放置となっていました。書き足す気力もないのでこのまま公開します。
※2017年9月追記
現在もこのドライバーを使っていますがすごく調子がいいです。
同じ910のフェアウェイウッドも買ってしまいました。